お試し 技術

GoogleAnalyticsDataAPIを使用してGoogleAnalyticsの情報を取得する<準備編その2>

前回はGoogleプロジェクトの作成やサービスアカウントについて書きましたが、
今回は【Google アナリティクス Data API】を使用できるようにするための準備回となります。
また、執筆時点での内容となるため画面表示やURL等変わっている可能性がありますでの注意してください

前回の記事
GoogleAnalyticsDataAPIを使用してGoogleAnalyticsの情報を取得する<準備編その1> - ナストンのまとめ
GoogleAnalyticsDataAPIを使用してGoogleAnalyticsの情報を取得する<準備編その1> - ナストンのまとめ

Google Analyticsのデータを取得しようとして調べてみると【Google Analytics Reporti ...

記事へ

APIを使用できるようにする

やり方としては二通りあり、どちらかやりやすい方を選んでください

Google Couud Platformから

以下のサイトにアクセスしてAPIを追加するGoogleプロジェクトを選択します

Google公式
Google Cloud Platform
Google Cloud Platform

Google Cloud Platform lets you build, deploy, and scale appl ...

サイトへ

画面左上の赤枠をクリックします

『APIとサービス』>『ライブラリ』をクリックします

画面が遷移した後のページで【Google Analytics Data】と入力し、Enterを押します

検索結果内から『Google Analytics Data API』をクリックし、有効化する

有効化すると以下のようになります

Google アナリティクス Data API v1 デベロッパー向けクイックスタートから

または、以下の公式サイト上の画像のボタンから有効できます

Google公式
Google Analytics Data API を有効にする | iPentec
Google Analytics Data API を有効にする | iPentec

Google Analytics Data API を有効にする手順を紹介します。手順Google Analytics ...

サイトへ

APIを追加するGoogleプロジェクトを選択すると「NEXT」がクリックできるようになるので、クリックするとAPIが有効化されます

これで【Google アナリティクス Data API v1】が使えるようになりました。次回はやっと実装します

会社紹介

私が所属しているアドバンスド・ソリューション株式会社(以下、ADS)は一緒に働く仲間を募集しています

会社概要
「技術」×「知恵」=顧客課題の解決・新しい価値の創造

この方程式の実現はADSが大切にしている考えで、技術を磨き続けるgeekさと、顧客を思うloveがあってこそ実現できる世界観だと思っています
この『love & geek』の精神さえあれば、得意不得意はno problem!
技術はピカイチだけど顧客折衝はちょっと苦手。OKです。技術はまだ未熟だけど顧客と知恵を出し合って要件定義するのは大好き。OKです
凸凹な社員の集まり、色んなカラーや柄の個性が集まっているからこそ、常に新しいソリューションが生まれています

ミッション
私たちは、テクノロジーを活用し、業務や事業の生産性向上と企業進化を支援します

ホームページ
アドバンスド・ソリューション株式会社|ADS Co., Ltd.
アドバンスド・ソリューション株式会社|ADS Co., Ltd.

Microsoft 365/SharePoint/Power Platform/Azure による DX コンサル・シス ...

サイトへ移動

PR

-お試し, 技術
-,