AzureFunction

M365関連

AzureFunctionをZipデプロイする

AzureFunctionをデプロイする方法としてVisualStudioから直接デプロイする方法とAzureFunction上でコードを実際に記載して、それをコピペで他の場所に持っていくぐらいしか知りませんでした今回は以下のサイトを参考に...
プログラム

データを暗号化してやり取りする(C#とJavaScript)

業務でJavaScriptとAzureFunctionでデータをやり取りする際に暗号化する必要がありました違う言語での暗号化・復号化のやり取り自体がはじめてで手間取りました。その際の暗号はAES-256を用いて実装したのでそのメモとなります...
M365関連

AzureFunctionでレスポンスのヘッダーを設定する

AzureFunctionを使用しており、そのレスポンスのヘッダーに対して値を追加し方を調べたまとめとなります 今回はヘッダーの確認はPostmanというツールで確認しています。 レスポンスのヘッダーに設定する やり方は簡単で、リクエストを...
M365関連

AzureFunctionで環境変数を使用する

AzureFunction上で様々環境(検証環境、本番環境 etc...)によって変わる値があったため、環境変数として実際のコードをいじらずに済むようにしましたその際の実装内容をメモとして残します ※2020年くらいから環境変数の取得の仕方...
M365関連

AzureFunctionで送信元IPアドレスを取得する

AzureFunctionを呼び出し元のグローバルIPアドレスを取得する必要があったため、それを実装したのでメモとして残します 送信元IPアドレス取得 AzureFunctionに向けて送信されてきた情報のヘッダーに含まれているのでそれを取...